2025年春。ごみ拾い始動!

目次

雪が解けて暖かい春! でも気になるのは…。

北海道にも遅い春がやってきました。
雪が解けて、新しい生活にドキドキ。

でも気になるのは…。

雪が解けて町中がごみだらけ!

ごみを拾って、未来の海まできれいにしちゃおう!

雪が解けた町、特に人気のない場所や、国道沿いには多くのごみが現れます。
散歩しながら、ごみ拾いをしている方も見かけます。

ごみを拾うと、キレイになって気持ちが良いですよね。
でも、私たちはもう少し長い目で見た良いコトを思い浮かべているんです。

ごみを拾って、子ども達にきれいな海をプレゼントしたい!

春のごみ拾い活動に参加しました

チトセコ報告会でCLEANGO!

3月末に、お隣の千歳市でエコ活動されている「チトセコ」さんの事業報告会に参加し、ビンゴでごみを拾うCLEANGO!(クリーンゴ)を楽しみました。40分程の時間で、8袋くらいの多くのごみが回収されました。

町内会の親子ごみ拾い

住んでいる地区の町内会で、親子ごみ拾いに参加しました。

住宅街は手入れが行き届いて、思ったよりごみが少なかったですが、8組ほどの親子に、大人だけの参加も15名ほどいらっしゃいました。

同じ町内にも関心のある方がいるんだな、と希望に感じました。

えこにわ主催のごみ拾いは、4月27日(日)です!

外でごみを拾って、室内で刺しゅうワークショップを行います。
内容、申込方法は、下記ページをご覧ください。

今すぐ読んでみたい方はこちら↓

 

えこにわ通信

わたしにできる一歩を始めたい方へ

地球に・生き物に・人に優しい生き方をお伝えします -




※1 登録直後にメールが届きますのでご確認をお願いいたします。
万が一、迷惑メールフォルダに届いた場合は、お手数ですがメールを開き、上部ボタン「迷惑メールではないと報告」を押して頂くと、次回から通常の受信フォルダに届きます。

※2 iCloudのメールアドレスはメールが届かない場合があります。Gmail・yahoo・その他Webメール等をご利用くださいますようお願いいたします。

目次