海を救う– category –
-
3.11 世界との関わり方を見つける-活動拠点bokashiを訪問しました-
2025年度の計画が、いよいよ具体化してきました。 今年度は恵庭市、北海道、国、合わせて3つの助成金を申請する予定です。北海道の助成金『北海道e-水プロジェクト』に... -
Webショップ『コレクトマーケット』でヘチマたわしを購入できます
ヘチマたわしを使ってみたいけれど、遠方に住んでいて・・・。Webショップで購入できるの? えこにわが関わったヘチマたわしが、Webショップ『コレクトマーケット』で購入... -
ヘチマたわし 販売用のパッケージが完成しました
ヘチマたわしはどこで販売しているんだろう? 作ったヘチマたわしを販売するにはどうしたらいいんだろう? この記事はこんなことを知りたい方にオススメです。 【自然農... -
ファミサポ交流会『作ってみよう!ヘチマたわし』開催します
【こんな方におススメです】 親子で、地球に優しいことをしたいなぁ。 ヘチマたわしを作ってみたい! 冬休みに親子で手仕事をしてみたい。 【イベント概要】 【ファミサ... -
火を使わない!自然乾燥でヘチマたわしを作る方法
ヘチマたわしって実を煮て作るの? なるべくエネルギーを使わず、安全にヘチマたわしを作るには? ヘチマをどうやって乾燥させたらいいの? このような疑問にお答えしま... -
ヘチマから化粧水が取れました!
冷たい雨があがり、虹がかかった2024年10月28日。20日前から集めているヘチマ水を回収しに、恵庭市内の共同畑に行きました。 【20日間でヘチマ水は集まったでしょうか?... -
ヘチマが海を救う!?ヘチマ水を採りました
ヘチマが海を救うってどういうこと? ヘチマ水って実から採るの?ツルから採るの? 畑でたわわに実ったヘチマ。10月上旬のこの時期は、ヘチマ水を採ることができます。 ... -
休日に親子で♪『海の生き物になっちゃお!ぬりえdeエコ -えにわ子育て応援フェス2024-』開催しました
親子6組、20名が参加♪ 絵本・ぬりえ・波の音で、海の生き物の気持ちになっちゃお! ごみが減って海がキレイになると、生き物たちも嬉しいね。 【海の生き物の気持... -
ワークショップ開催します『 海の生き物になっちゃお!ぬりえdeエコ -えにわ子育て応援フェス2024-』
【こんな方におススメです】 親子で、地球に優しいことをしたいなぁ。 ぬりえ、絵本、音楽が好き!海の生き物が好き! 自分で塗ったぬりえをお面やペープサートにして、... -
大人も子どもも自由研究!『夏休み親子ワークショップ』2024.8.2開催しました
子供にもリサイクル、ごみ、海の大切さを身近に感じてほしいな。 ごみ問題に興味があって。リサイコロをやってみたいな。 よっちゃんのワークショップにワクワク♪ペープ...
12